• SENNについて
  • インフォメーション
  • 使い方
  • 料金表
  • 活動記事
  • お問い合わせ

活動記事

ホーム > 活動記事 > 『活動のはじまり』関係学舎SENNと大学生

『活動のはじまり』関係学舎SENNと大学生

2022.8.20

この記事は大学生森 知磨が地域おこし協力隊になる前にどのようなことを長井市で経験してきたかを記録する記事です。

関係学舎SENN

22年8月、大学生は長期休暇に入りました。

当然のように私は長井市を訪問します。

この期間は多くの大学生がSENNに滞在しました。

それぞれの目的がありつつも、大まかに大学生全員にお題が与えられていました。

一つは関係学舎としてSENNを開放すること、もう一つは長井市にとっての『関係人口』を探し続けることです。

大学生全員がこの時はある意味での研究者であるため、それらが集まるSENNはこの期間限定で学舎となりました。

滞在中の活動

大学生の個々の活動は様々ありました。長井市のイベントのために活動をする人・関係人として新たな人に長井市を紹介する人・新たなものを見るために来た人などです。

その中でも数日、地域の人と交流をする機会が何度かありました。すべての交流会の写真がないのがとても残念でならないですが、どの交流会にもそこからさらに新たな縁へとつながることがありました。

来る前は半分以上予定が埋まっていなかった長井市滞在も濃密な日々を過ごすことができるようになりました。

地域おこし協力隊の活動に同行させてもらい登山へ
交流会で知り合った農家さんのお手伝いに行きました
長井市のイベントのためにインタビューの活動をする

他にも活動の写真はあるのですが、私個人がこの期間に挑戦したこととおそらく新しくなってから初めてのSENNでの交流会の様子については別の記事にしようと思うのでぜひ次の記事もご覧ください。


長井市 地域おこし協力隊 森 知磨

交流スペースSENN|Cafe Esenn

山形県長井市台町2-1 SENN

TEL:080-8502-5581

MAIL:senn.nagai@gmail.com

Instagram:https://www.instagram.com/senn.nagai/profilecard/?igsh=ZGJreXkwb244dXk=

前の記事へ
次の記事へ
一覧へ戻る

お問い合わせ

Multi Community(マルチコミュニティー)
090-9539-7856(鶴田)

  • 〒993-0016 山形県長井市台町2-1

Copyright© SENN All Rights Reserved.